2007年9月29日土曜日

アクアリウム

空中を泳いでるみたい



2007年9月26日水曜日

皆さん、フローレンス本が予約開始ですよ!

我らが駒崎君の運営するフローレンスの立ち上げの奮闘記や、日本の社会起業家に対する彼の鋭い分析が多分に含まれているであろうフローレンス本が予約開始ですよ!

早速Amazonでぽちっとしました。
みんな買うといいと思います。
かものはしの話もちょっと載ってるとか載ってないとか!





神泉のお祭り

楽しそう!



2007年9月23日日曜日

NEC社会起業塾の合宿に参加しました

21日から22日にかけて、NEC社会起業塾の合宿に参加しました。
かものはしプロジェクトは2回目くらいの起業塾に参加させていただいていたので、形式的には後輩の方々と一緒にいろいろなことを学ぶ機会をいただきました。

当時の合宿に僕は参加していなかったので、こういった形式で事業について考える時間を持つその現場に居合わせることは初めてで、その真剣さ、熱気、思いなどに圧倒されてしまいました。
事業が予想以上にうまくいきミッションに悩むもの、ミッションはあるものの事業の収益化に悩むもの、ミッションはあるもののどういう事業に手をつけるか悩むもの、様々な状況の方々がいらっしゃったように思います。

ただ、そういう問いにはある程度ずっと悩み続けるものだと思いますので、このタイミングで思いっきり悩んで、悩んだらあとは何とか無理矢理にでも進めるだけなんじゃないでしょうか?
無責任なことは言えませんが、前向きに手を変え品を変え取り組まれている皆さんなら課題をきちんと乗り切られるんだろうな、という感覚を持てました。

僕はといえば、起業塾の時からはじまった「バーチャルボードミーティング(仮想理事会)」(以下VBM)という仕組みについて、かものはしでの活用事例を説明させていただきました。

VBMは今でもかものはしの理事会として1ヶ月半に一度くらい行われています。アドバイザリーボードの方々をお呼びして事業の進捗や課題の共有、計画の共有などを行っています。そのときも説明しましたが、かものはしプロジェクトがVBMを行い続ける理由は大きく分けて以下の4点かと思います。 参考までに。

  • アドバイス:ユーザーとして、先輩経営者として、専門家として、ファンとして、事業だけでなく一アウトプットやコンプライアンス、ガバナンスなども。なんと言っても励ましてもらっている。
  • 協力を求める:アドバイザリーボードからの営業先の紹介、ノウハウの紹介、人の紹介
  • マイルストン:各事業部ごとに、前後1ヶ月半くらいの報告と計画を発表。議論の機会、計画を見直す機会としての利用。コミットメントの場としての利用。
  • スタッフへのメッセージ:経営層が何をやろうとしているか、何を考えているか、他部署が何をやっているかということを共有 (驚くほど普段はできていない!)

今回の起業塾の方とも顔見知りになれたので、何かの機会にまたお会いできればと思います。
お互い成長率では負けないように頑張りましょう!



2007年9月21日金曜日

ブランドは定番と驚きでうまれる

月に一度参加している勉強会がある。今回のゲストはブランド論で有名な片平さん。

5年くらい前に学生団体をやっていたとき、だれかが講師によんでいたような気もする(当時は東大の教授だったこともあり。)。

ともかく僕はお話を聞くのは初めてだったので非常にわくわく。
親父によると、プレゼンがちょっと冗長だとか言ってたが、僕は非常に楽しめた。

  • 普遍的なことを語っているんだけど、語り口もあり説得力がある
  • 例が非常に具体的で楽しいのでワクワクする
  • 何よりも本人がいろんなブランドにワクワクしている様子が伝わってくる
  • いわゆる「学者」というのではなく、様々な企業とブランド構築のプロジェクトを行っていることもあり、実務的な内容
参加者の多くは企業のCSR担当者や取締役という形なので、実務と乖離があるとあまり心にささらないのだろうが、みなさん大変よく聞いていらっしゃった。
講演のあとに朝日新聞の船橋さんや、元トリンプの吉越さん、虎屋の黒川さんなども少ししゃべられていた。
※余談ですが、虎屋はほとんど500年の歴史があるということであらためて尊敬。

話の中で印象に残ったのは

  • ブランドは会社のものではない。お客様の(頭の中の)もの
  • ブランドを構築するには、「この会社なら」という定番と「今回はここまでやってくれるのか?」という驚きが必要
  • サービスが「迷惑をかけない」というレベルではブランドは築けない。感動を繰り返し再現して思わず人に伝えちゃうレベルに達しなければ!
  • ブランドづくりの5K(詳しくは説明しませんが)のうち、特に「玄人:客を向いて、客に負けない」という点がこころに刺さりました。
玄人としての誇り、謙虚さ、そして果敢にチャレンジできる環境を作らなければ! と思います。



カウンターを設置しました

どこかのVoxの記事を参考に
http://www.statcounter.com/
のカウンターを張ってみました。

サイドメニューにコードを埋め込めるんですね。

それによると、大体一日60ページビュー、ユニークユーザーが35人だそうで。
そういうの見るとどうしてもやる気出ますよねー

たまにはまじめな記事も書きますです。



2007年9月19日水曜日

スピード!スピード!スピード!!

自分の業務のスピードが足りない。
2つも大きなチャンスを逃してしまった。

自己嫌悪をしてるくらいなら、働きマンの
「まず目の前の仕事だろ」
を思い出して頑張る。

最近は

  • スタッフが特に充実してきていて
  • 信頼を得ているお客さんも増えていて
  • 様々な事業、案件が徐々に進みつつあり
  • 大型案件のにおいもしながら
  • 週末も楽しいし
ということで充実しているが、あとは自分の仕事だけ。

一歩ずつ。一歩ずつ。



健康診断

を受けて参りました。正確には、3週間くらい前に受けて、2週間くらい前に結果が出ていたのですが、やっと今日結果を受け取りに行ってきました。

結論から言うとほとんど健康で良かったです。
コレステロールが気になるかな、くらい。ってまだ若いのに。。。

心電図はいつも通り異常がでまして、今度精密検査のために24時間耐久心電図検査をしようかと思います。
不整脈なんだかなんだか。

小学校以来心電図がひっかからなかったことが無く、毎回新しい発見があるのですが、今回は本格的なので少し不安が。



2007年9月17日月曜日

レインボーキッチン

おしゃれな空間です! すてき



休みの身の振り方

3連休が2回続くとあって、何人かのスタッフは
「落ち着いて仕事できますねー^^」
とのこと。みんな普段きちんと息抜きもしているみたいなので、そこまでは心配してないけど、
きちんと遊んでください!

僕も今週みたいに週4日くらい帰れなかった週は、家族系の仕事やちょっとやってみたかったことがたまってしまうものだ。なのに、土曜日は起きたのが夜の21時。18時間くらい寝てしまい、ちょっとブルーに。

ちょっと仕事もあるので今はオフィスにいますが、ゆっくりと音楽をかけながら仕事をするのもいい週末の過ごし方ですね。



2007年9月14日金曜日

勇者帰還

さっそく仕事



2007年9月13日木曜日

synergyで省スペースな生活

ちょっと立て込んでいて、僕自身がコーディングをすることがあり、
そんなときにはどうしてもWindowsを使うので、
あまっていたWindowsのPCにSynergyをいれてやりました。
Synergyは異なるOSであっても、マウスやキーボードをシームレスに共有できる素敵なアプリです。

Windowsの左にMacを置く感じです。Windowsの画面の左端よりマウスを左に持っていくと、Macの画面の右端にマウスが現れます。

Macは最初

sudo port install synergy


っていう感じで入れたのですが、どうもIntelMacでうまく動かないので、こちらからバイナリをいただきました。ありがとうございます!

ただMacの方はコマンドラインで起動なので下記のようなシェルスクリプトをば作ってクライアントとして動くようにしました。

if [`ps aux | grep "/opt/local/bin/synergyc" | grep -v grep | wc -l` > 0 ]
then
        killall synergyc
fi
/opt/local/bin/synergyc --daemon 192.168.xx.xx[WindowsのIP]


どうやらGUIもあるようなのですが、とりあえずできたのでこれでいいやということで。
さくっとSynergyで省スペースな生活を実現できました。



2007年9月12日水曜日

仕事の管理

は難しい。

今日みたブログの

「人は管理するな、仕事を管理しろ。」
「人は信用していい。仕事は信用するな。」

という言葉が身にしみる。



2007年9月3日月曜日

Zenback